日々に疎し

釣り, カメラ, 日々の雑感とか // 現在 Google Photo との連携機能に障害が発生しておりスマホでの閲覧時に写真が見れなくなっております

代々木上原散策

カメラ用品の整理をしているとふと昔使っていたカメラが目に止まった。 SIGMADP1 というコンデジで2008年に発売されたものだ。当時としては珍しくコンデジで大型のセンサーを積んでおりその描画性能が話題となった。これ以降、カメラメーカー各社が競ってコンデジ + 大型のセンサーという組み合わせを発売するきっかけを作った転換点となるカメラだ。今年の頭にメンテナンスに出していたのでおそらく使えるはずだと思った私は久しぶりに持ち出すことにしたのだった。

小田急線の急行で新宿まで一駅、また東京メトロ千代田線の始発駅でもある代々木上原駅の周辺を散策することにした。

 

駅を出て井の頭通り沿いを西へしばらく歩くと東京ジャーミイというトルコのモスクがある。日本で最大級のモスクとのことだ。ここは一般の見学も可能なので何度か訪れたことがあったので久しぶりに立ち寄ることにした。

 

装飾の模様と色合いが美しい。画素数が少ないわりに複雑な模様をシャープに切り取っている。 DP1 は低照度での撮影が極めて苦手で日が当たっていない場所を鮮やかに撮るということがとても難しい。 ISO もまともに使えるのは 200 までだと感じている。

 

モスクを出て小田急線の高架下を抜ける。高架下にはいくつか鳥の絵が描かれていた。

 

ちょうど解体作業中の住宅を見つけたので撮影。ここにはどんな人が住んでいたのだろうか。建て替えか、はたまた引っ越しか、などど考えてみる。それまであったものの状態が変化するとき、何か哀愁のようなものを感じてしまうことがある。

 

玉川上水の緑道に入ると神輿が置かれていた。このあと祭りがあるのだろう。その熱気を感じてみたかった。

 

緑道沿いに植えられていたひまわりは大きく首をたらしていた。もう夏も終わりだ。 DP1 は 28mm/F4 のカメラだがこういう構図で撮るとそれなりにボケてくれる。木漏れ日のボケもそこまでうるさく感じない。

 

緑道をそのまま進むとマンホールの蓋があった。暗渠となった旧玉川上水がこの下を流れているのだろう。

 

DP1 は明暗をとらえるのがうまいカメラだと思う。西日が作り出した影を広角レンズでとらえる。

 

視線を感じて上を見上げるとじっとこちらを見つめる姿があった。フレンチブルドッグだろうか。この店の看板犬か、はたまた客が連れてきたのだろうか。

 

この写真は正直驚いた。西日の当たりかた、手前の男性が早く歩いているのと電車が動いているのとでピント面が中央の男性のあたりだけになっているように見える。

こういう写真を意図して撮れるようになりたいと思うがなかなか難しい。

 

神社に立ち寄ると数人がお参りに訪れていた。皆何かを願っているのだろう。

 

ふと空を見上げると月が上っていた。青のグラデーションのワンポイントに月を入れて撮影。久しぶりの DP1 を持っての散歩はこれで終わることにした。

さて今日の夕飯は何にしようか。