日々に疎し

釣り, カメラ, 日々の雑感とか // 現在 Google Photo との連携機能に障害が発生しておりスマホでの閲覧時に写真が見れなくなっております

高野山を散策

前日の釣行で高野山から車で30分ほどの所に宿泊していたので起きてすぐに高野山へ向かうことにした。早朝だったためかあまり人がおらず快適に散策できた。

 

早朝に訪れた理由はこれ。宿の人に「野迫川村の雲海は素晴らしいよ」と教えていただいたので朝5時に起きて撮影ポイントに向かったのだが、この日はタイミングが悪く見ることはできなかった。それでも濃淡の異なる連続した稜線はとても綺麗でこれはこれで悪くないなと思わせてくれた。

早々に撮影を切り上げて高野山へ向かう。

 

女人堂。その昔、高野山が女人禁制だったころ、女性たちはここへ宿泊していた。そのしきたりは明治まで続いたらしい。ここから先へは女性は立ち入ることができなかったが、今では多くの女性参拝者が訪れている。海外からの旅行客も多く見られた。

 

女人堂から 1km ほど歩いて壇上伽藍へ。近年に再建されたものだそうだ。朱色がとても鮮やかだ。その大きさにも圧倒される。

 

金堂。こちらは昭和初期に再建されたものだそう。

 

金剛峯寺周辺から 3km ほど離れた場所ににある奥之院へ向かう参道を進む。

 

参道のいたるところに小さな石を積んだ石塔が作られていた。雨風で落ちた石をまた次に訪れた人が積み直しているところを想像して賽の河原の話を思い出した。

 

結城秀康石廟。荘厳な様に思わず写真に納めてしまった。

 

 奥之院手前の川。これより右側に奥之院があるのだが撮影禁止となっているため撮影はここまでとなった。

初めての高野山だったのだが、広範囲に寺院があるため1日で全てまわろうとするとかなり大変だ。近場に宿をとり金剛峯寺周辺と奥之院とで分けてまわった方がいいかもしれない。