日々に疎し

釣り, カメラ, 日々の雑感とか // 現在 Google Photo との連携機能に障害が発生しておりスマホでの閲覧時に写真が見れなくなっております

SIGMA sd Quattro H

館山散策

最近館山へ行く機会が増えた。理由はもちろん釣りなのだが観光的なことを全くしていなかったので釣れない時の気分転換として昼食をとってから近くを散策することにした。まったく釣れない時は何をやっても釣れないものだ。 帰り際に撮った一枚。ブルーシート…

年明けの駿河湾

年末年始の帰省のタイミングで友人たちと静岡へ釣りをしに行くとこにした。もう4年くらい続けているだろうか。普段は入れ替わりで2,3人で行くことが多いのだがこの日は釣りをする友人4人で出かけられることになった。 さすがに正月なのでそこまで人は多く…

奥只見から新潟へ

新潟県と福島県の境に奥只見湖(銀山湖)と呼ばれる湖がある。只見川の上流に位置して総貯水量は日本で2番目という大きな人造湖だ。 そこからさらに上流部の奥只見川の本流で釣りをすることにした。 入渓してすぐに反応がありヤマメとイワナが顔を見せてく…

奥多摩釣行

東京都と神奈川県の境目を流れる多摩川。その源流部である山梨県の丹波山村へと向かうことにする。小河内貯水池、通称奥多摩湖から下流が多摩川(たまがわ)上流の山梨県側が丹波川(たばがわ)となっている。現在の多摩という名前はもともと丹波(たば)と…

沼津周辺の湧水群

久しぶりに沼津へ行くことにした。昔は現在ほど人が多いような印象はなかったのだが漁港が観光地化することで大勢の人が外から訪ねるようになったのだろう。 漁港からそう遠くない場所に柿田川湧水群がある。好きな場所の一つで何度か訪ねている。 国道一号…

梅雨の富士川水系 - その2

午前中の釣行の続き。 午前中でいいサイズの魚が釣れたため午後は別の川へ向かい様子を見ることにした。 下部から本栖方面へ向かう途中にある栃代川へ向かう。 この川は渇水時でも比較的水量があるため普段よりもかなり急な流れになっていた。この岩場は普段…

梅雨の富士川水系

梅雨の時期に帰省する機会ができた。ついでに釣りに行こうと思っていたのだが釣行の予定日の前日まで大雨となりあきらめかけていたがそれが杞憂に終わるほどの好天となった。 元気に育つ稲を横目に釣り場へと向かう。 先日までの雨の影響でかなり増水してい…

仙川沿いをぶらぶら - その3

前回からの続き 目的の曜変天目を見ることができたので二子玉川へ向かうことにした。 美術館の奥を進むと岩崎家廟がある。山を下りられる場所を探す。 廟のすぐ近くに階段がありここから降りられるようだ。 水路沿いをしばらく歩いて野川方面へ向かう。 仙川…

仙川沿いをぶらぶら - その2

前回からの続き。 岡本公園周辺を散策する。 公園に入るとすぐに竹林があり周辺住民(おもに幼い子供たち)の遊び場になっているようだった。ちゃんと手入れされているようでタケノコも新しいものがたくさん生えていた。 岡本公園をぶらぶらしていると民家園…

仙川沿いをぶらぶら - その1

唐突だが曜変天目という茶碗をご存じだろうか。 世界で3点(4点という説もあり)しか現存しない茶碗で、中国は南宋時代に作られたとされている。その現存する碗のすべてが日本にありそれも日本各地で同時期に展示されるというのだ。そのうちの一つが世田谷区…

忍野を散策

GWに忍野へ行ってきた。忍野といっても今回は釣りではなく散策と写真を撮る事が目的だ。釣りの時はあまり写真を撮る余裕がないため今回のような時間を作りたかったのだ。 いつもの場所ではあまり人影がなく親子で釣りをしている二人しかいない。こんな光景は…

富士登山

「富士山に登ったことがあるか」 友人にそう聞かれ「何度かあるよ」と答えたら「登りにいかないか」と誘われ二つ返事で登山の予定をたてることとなった。 富士登山は8月の上旬だと比較的天候が安定していて山頂からのご来光が見れる可能性が高いためその時…

日本民藝館

目黒区は駒場にある日本民藝館で書物工芸展が催されている。そんなニュースを見た。そういえば民藝館は以前から気になっていた建物だったが一度も中に入ったことがなかったのでいい機会だと思い訪ねることにしたのだった。 日本民藝館は西館と本館に別れてお…

お伊勢参り

以前から一度は訪ねてみたいと思っていた伊勢神宮へやってきた。 何も下調べをせずに訪ねたため内宮と外宮があることも知らず到着してからどちらへ行ったらいいのかとネットで情報を検索することになった。 ひとまず外宮とその周辺を散策することにした。 早…

紀州散策

紀州の南端に位置する紀伊大島を訪ねた。 この島はその昔、トルコの軍艦が座礁しそれを住民が助けたことでも知られている。 金山登山道から海を見るとまるで南国のような色彩で、思わず写真に納めてしまった。 対岸には橋杭岩という列岩が見える。 登山道の…

高野山を散策

前日の釣行で高野山から車で30分ほどの所に宿泊していたので起きてすぐに高野山へ向かうことにした。早朝だったためかあまり人がおらず快適に散策できた。 早朝に訪れた理由はこれ。宿の人に「野迫川村の雲海は素晴らしいよ」と教えていただいたので朝5時に…

銚子沖ジギング

知人に誘われて久しぶりに海での船着りに行くことになった。場所は千葉の銚子沖で狙う魚は青物だそうだ。ジギングで狙うのでいつくか用意するようにと言われたので上州屋へ行きいくつか買って向かうことにした。 現地に着いたのは朝の4時ごろでまだ船が出る…

下田をぶらぶら

伊豆半島の南端あたりに位置する下田へ。強風の影響か、黒潮の蛇行の影響なのかはわからないが、当初の目的だったエギングがボウズだったので近場を散策することにしたのだった。ここを訪ねるのは数年ぶりだ。 ロープウェイから下田市街を見下ろす。 ロープ…

伊豆半島でエギング

久しぶりの連休で天気もいいので伊豆の下田まで足を伸ばしてエギングで秋イカを狙うことにした。下田を訪れるのは数年ぶりなので楽しみだ。 下田港の神社と2つの防波堤、そして船が通りかかるタイミングで写真におさめた。拡大して見ると釣り人の姿が見える…

春のフライタイイング

3月になると本州以南の多くの河川で渓流魚の釣りが解禁となる。 その準備をしていなかったのでそろそろ巻いておくかと重い腰をあげた。なぜ腰が重いのかは後述する。 極小のミッジのパターン。ユスリカのイミテーションだ。あまりに小さくフィールドではほ…

雪で仕事を早く上がった日のこと

年明け都内に雪が降った。数年に一度の大雪とのことで雪の結晶でも撮ってみようかと思いカメラを持って出社した。 11:13 この時間は針状の雪がまとまって降っているようだ。 12:04 氷の粒のような雪に変わった。 14:40 大きな雪の結晶が見えるようになってき…

雨の京都散策

仕事の都合に託けて京都を訪ねることにした。以前は毎月のように行っていたのだが去年からは年に数回ほどしか行かなくなってしまった。 それで「京都に行きたい」という欲がたまり、仕事のタイミングもあって訪ねることにしたのだった。 ちなみに今回の写真…

南房総の釣り - 後編

南房総まで釣りに来たのだが暴風のため全く釣りができるような状況ではなかった。 風は西から吹いていたため、風裏となる東側の海岸を狙うことにした。 漁港からは灯台が見えた。 島へは防波堤から直接橋がかけられていた。とても頑丈そうで台風でもビクとも…

南房総の釣り

アクアラインを使い、自宅から2時間もあれば南房総へたどり着くことができる。なぜか今まで訪れたことがなかったのだが今回初めて釣りをすることにしたのだった。 前日に訪れた飲食店で「このあたりでエギングをするなら乙浜漁港がいいよ」と教えていただい…

新年初釣り

ここ数年、正月になると帰省して友人と静岡へ釣りに行くのだが戌年の今年も例にもれず行くことになった。 場所をどうしようかと話し合ったのだが、ここ数年は清水港や由比漁港での釣果がさっぱりだったので実績のある田子の浦へ行くことになった。 戌年とい…

料理の神様

日本で唯一、料理の神様を祀った神社が近くにある。 食事をしているとお店の店主がそう教えてくれた。ちょうど今日式典をしたばかりで、ミシュランの星付きレストランのシェフも訪れるのだそうだ。私も料理が好きなので折角なので立ち寄ることにした。 社の…

千葉の山奥をぶらぶら

そうだ千葉に行こう。 どこかで聞いたことのあるようなフレーズが頭に浮かび連休を利用して訪ねることにした。 もともとは東北へ行こうか、それとも東海あたりをまわってみようか、などと考えていたのだが調べてみると東北は紅葉が終わってしまっているし、…

彼岸の帰省

ここ数年この時期になると実家に帰省している。禁漁前に友人と釣りにいくのと盆に帰省しないのでそのかわりに、というのとで都合がいいのだ。 前日の釣果がよかったのでこの日は竿を置いて近所を散歩してみることにした。 実家の犬。なんだ遊んでくれないの…

禁漁前の釣行

いつも渓流釣りに行くメンバーに「禁漁の前に釣りに行こう」と声をかけるとすぐに「OK」と返事が返ってきた。 日本の北海道以外の河川の多くは 3/1 から 9/30 まで、イワナやアマゴなどの渓流魚が解禁となり釣りができるのだが、その期間外は禁漁となる。そ…

ゴールデントラウトを求めて - 後編

初日の釣行でカーンリバーゴールデントラウトが一匹しか釣れなかったためカーンリバーの東、ブラックロックトレイルへッドへやってきた。 ここに車を止めてポイントまで徒歩で向かうことにした。 トレイルヘッドからカーサヴィージャメドウへ向かう。 しばら…